必然の出会い?!

何年ぶりでしょうか。東京タワーに行って参りました。

東京の真ん中で東京タワーを見上げながらの多数の鯉のぼりは圧巻!!!

この日は天候にも恵まれて鯉のぼりが生きているかのようにキラキラしていました^_^

途中に神社発見!!もちろん忘れてはいけない御朱印を頂きに立ち寄ります。

静かな境内の隅に偶然発見した[志を立つ]

何気なく素通りしてしまいそうな位置にありましたがとても気になり写真を撮りました。

これは私にとって必然の(言葉)出会いで、メッセージなのだと感じました。

きちんと調べてみると橋本左内さんという幕末の動乱期にわずか15歳という若さで書いた啓発録の五訓の一つだそうです。

[自分に足りないものは何か、弱点は何か、改善するにはどうしたらよいか]という思考を元にした教訓です。

[自分の人生の目標を明確にして、初心を忘れないようにし、先人や偉人の生き方や言葉から学び、自分の足りないものを埋めていく]

目標を持って素直に真っ直ぐに学ぶ姿勢の大切さ。簡単でわかっていそうで難しいことですね。

これは私に気合いを入れ直すためのメッセージと受け取って頑張ります!!

もちろん息抜きも忘れずに^_^♩

菊池真知子